絵が上手に描けるようになりたい!モフの木です。
絵が上達できる本を見つけました!!
子供や、絵心無い人、イラストの初心者も、この絵本のとおりに描いてるうちに、絵のセンスが磨けちゃいます(^O^)/
絵本のタイトルは「なんでもかけちゃうよ」
この本は、エンバリーおじさん(エドエンバリー)というひとのお絵かきの絵本で、いろいろなモノの絵の描き順が載っています。
▼こんなかんじ
マネして描いてるうちに、絵のバランスや基本を身について、オリジナルの絵が描けるようになってきます。
エドエンバリーの絵が上手くなるための考え方
この本のように、描き順の載ったイラスト集は他にもあるのですが、イラストが完成されすぎていて、真似してそのまま描いてしまうと、どのイラストレーターさんの個性に寄せられていってしまいそうなかんじになります。
だけど、この絵本は真似して描いても大丈夫です。
理由は、エドエンバリーの言葉で。
この本は 絵かき絵本だよ。
これだけの ものが かければ きみたちの世界がじゅうぶん かけるはずだ。
まず この本の かきかたでやってみて。
それから きみたち自身のかきかたでかきつづけてみてごらん。
そして さらに あたらしい かきかたをみつけだしてみよう。
ぼくも いつもああらしい かきかたを くふうしているんだよ。
じゃあ はじめようね!
エドエンバリー
この絵本の完成形は、本当にシンプルなので、練習していくうちに、「こうしてみようかな」と、自分のオリジナリティを出すことができるのです。
つまり、エンバリーおじさんの絵は、自分の絵がかけるようになるための手助けとなってくれます。
なので安心して、この絵本を見ながら練習することができます。
子供でも、ここから十分オリジナルの絵が描けるようになると思います。
絵の練習をはじめたばかりの初心者さんでも安心。
字の書き順に似ているのかもしれないです。
書き順は同じでも、筆跡に個性が出る。
この人の字だってわかるようになる。
そんなかんじで絵が上達していく絵本です。
エドエンバリーの絵の描き方でオリジナルイラストを練習をしてみた(初心者)
ソファのイラストに挑戦
お手本▼
真似して描いてみた ただのソファ▼
自分なりの絵 理想のソファ ▼
ソファなんて描いたことないよ…と思っていたのですが、エンバリーおじさんの絵本をスタートにすれば描けちゃいました!
エンバリーおじさんのお絵かき絵本のすごいところ 3つ
(1)絵がシンプルなのに、ポップでキュート
単純に真似するだけでも、かわいいものができちゃいます。
ただのシンプルな絵じゃないってところがすごいです。
(2)単純な記号のくみあわせでほとんど描けちゃう
ほとんど、〇 △ × | = ・の組み合わせです。
むずかしいパーツはありません。
これらの組み合わせでいろいろなものが描けちゃいます。
絵心無い人でも描けちゃうところがすごい。
(3)絵の描き方が書いてあるから、絵が描きたくなる
この絵本を見ていると、絵が描きたくなります。
シンプルだから自分でも描けそうって思えます。
そして絵を描くのが楽しいこと!って思わせてくれるところがすごい。
絵の描き方絵本 こんな人にオススメ!
絵の練習をはじめた初心者
イラスト練習している初心者さんにはとってもオススメです。
エンバリーおじさんも言ってるように、まずはこのやり方で描いてみると良いです。
シンプルだからこそ、構造やバランスの勉強になります。
何かのコミュニティに属していて絵を描く必要があるひと
おたよりやポスターを書かなければいけなかったりで、絵が必要な人。
こちらの絵本でたいていのものが描けちゃいます。
例
子供に絵が上達してほしいひと
絵の描き方が載ってるから、子供は描きやすいです。
小学生が好きなモチーフも多い。
この絵本を見ながら小さい頃から描いていたら、きっとお絵かきが好きになります。
先ほども書きましたが、そこから自分の絵に発展していきます。
そんなところもおすすめポイントです。
親に絵心が無くても、この本が教えてくれます。

まとめ
- 「なんでもかけちゃうよ」は、お絵かきを楽しんでほしい!というやさしさで溢れている絵本
- 絵が上達したいけど真似にはなりたくない人に手をさしのべてくれている絵本
- 字の書き順と同じように、絵も描き順どおりに描いてみると上達する
ことばメモ
HAPPY DRAWING!
ぼくは、みなさんに絵をかく楽しみをつたえたいと思っています。
どんなかき方でもいい。絵をかく喜びを知り、達成感を味わえば、さらにいろんな絵がかきたくなるはずです。
そのためにも、まず、絵をかくことを楽しんでほしい。
この絵本がその手だすけになれば、うれしく思います。
なんでもかけちゃうよ/ エド・エンバリ より
この記事で使っているお絵かきソフト▼
CLIP STUDIO PAINT PRO
さいごまで読んでいただきありがとうございます☆゜:。*゜+

こんにちは、もふのきことりさん。
この記事を読んで早速エンバリーおじさんの絵を
図書館から借りてきました。
記事の通り難しいパーツがないのでソファーも
描くことができまね♪
コメントありがとうございます!
ソファもかけちゃうなんてすごいですよね♪
マネしつつ、オリジナルな絵を描けるようになりたいですね(*^◯^*)