ピクセルよみもの

「ChatGPT」を使ってキャラクターに名前をつける効率の良い手順をご紹介(オリジナルドット絵キャラクター)

ChatGPT名づけ手順アイキャッチ

「オリジナルキャラクターを作ったけれど、まったくいい名前がうかばない」
なんてことありませんか?

わたしはめちゃめちゃあります。

そんな時、今話題の「ChatGPT」を使ってみたら、おもいのほか満足のいく名前がサクッとつけられて便利でした。
それからは、名づけは「ChatGPT」にお願いしてます。

自分では思いつかないような名前がつけられたり、良いことがいろいろあったので、今回は、「ChatGPT」を使った効率の良い名づけの手順を紹介したいとおもいます。

例として、このトラねこちゃんの名前をつけながらご説明していきます。
トラねこのかおドット絵素材

ちなみに「ChatGPT」の登録方法や概要、くわしい使い方はこの本がめちゃめちゃわかりやすかったです!↓↓

「ChatGPT」は海外のサイトなので、わりと「あれ?」ってこともあるのですがこの本のおかげで解決することができました。

※「ChatGPT」は無料で使えます。

モフの木
モフの木
それでは、名前をつけていこう!

キャラクターの名前をChatGPTに考えてもらう手順

(1)キャラクターのテーマ(属性やジャンル)を決める

まず最初に、キャラクターのテーマ(属性やジャンル)を決めます。
例えば、ファンタジー、SF、アニメなどのジャンルとか、生き物などの属性などです。

(例)

名無し
名無し
・・・・・・

テーマ(属性): ネコ

(2)性格や外見などのキーワードを箇条書きする

次に、ChatGPTに考えてもらうためのキーワードを箇条書きにします。

この箇条書きに、キャラクターの性格、外見、特殊能力、出身地などに関連する単語やフレーズなど、自由に書いていきます。

モフの木
モフの木
たくさん書くと、より具体的な名前を提案してもらえるよ

(例)

名無し
名無し
・・・・・・
  1. トラ柄
  2. うす茶色
  3. ほっぺモチモチしてる
  4. とぼけている
  5. 意外と几帳面

 

(3)質問文(指示する文)を作成する

箇条書きにしたキーワードを使って、ChatGPTと会話するような質問文を作ります。

(例)
「とぼけているけれど意外と几帳面な性格のネコの名前を考えてください。見た目はトラ柄で色は薄茶色です。ほっぺはモチモチした感触です。このような特徴を持ちます。」

(4)ChatGPTに質問文を入力する

質問文を作成したら、ChatGPTに入力します。

チャットGPT質問入力方法

ChatGPTは、この質問を元に、キャラ名候補を考え出してくれます。

(5)名前の選択とカスタマイズ

ChatGPTが出してくれた候補たちの中から名前を選びます。

トラねこちゃんの名前の回答はこちらでした↓

チャット先生
チャット先生
このネコの特徴を考慮して、いくつかの名前をご提案します。

もち (Mochi)
キョウ (Kyo)
モカ (Mocha)
タイガー (Tiger)
コタロウ (Kotaro)
シマ (Shima)
ピーチ (Peach)
レオ (Leo)
ハチミツ (Hachimitsu)
チャイ (Chai)

チャット先生
チャット先生
これらの名前は、トラ柄の薄茶色のネコにピッタリの名前です。どれか気に入った名前はありますか?

(6)名前の候補の検討と質問の追加

名前の候補が、キャラクターにしっくりくるか検討します。

しっくりこなかったから新たに質問を追加してみます。

今回、いまいちしっくりこなかったので、追加します。

モフの木
モフの木
もう少し、餅らしさを出して考えてください。
チャット先生
チャット先生
餅らしさをより表現した名前を考えますね。以下の名前をご提案します。

もちこ (Mochiko)
ふわもち (Fuwa-Mochi)
もちたろう (Mochitaro)
もちぷり (Mochipuri)
もちみつ (Mochimitsu)
もちもち (Mochimochi)
もちすけ (Mochisuke)
もちぶた (Mochibuta)
もちころり (Mochikorori)
もちぽん (Mochipon)

チャット先生
チャット先生
これらの名前は、餅のイメージを強く持ちながら、トラ柄の薄茶色のネコにもマッチします。どれか気に入った名前はありますか?

新たに提案された名前候補の中から、気に入ったものを選びます。

(7)カスタマイズしてみる

ひとつに決めきれなかったり、まだしっくりこなければ、選んだ名前をベースに組み合わせたり、カスタマイズしてみるのも良いです。

(8)名前の決定

「もちすけ」にしました!

モフの木
モフの木
もちすけちゃんよろしく
もちすけ
もちすけ
もちすけニャン。ヨロシクニャン

さいごに

このように手順をふむことで、かえって効率よく名前がつけられます。

「ChatGPT」は、あくまでAIなので、最終的な名前の選択は、自分自身の直感とキャラクターの個性に合わせて行ってください。

名前は、キャラの重要な要素なので、ぜひChatGPTを活用してみて、すてきなキャラクター名を見つけてください!

 

この記事で紹介した書籍

(AMAZONだと、試し読みから目次が見れます)

 

簡単なドット絵の描き方・手順
【超初心者さん向け】ゼロからはじめる簡単なドット絵の描き方・手順「ドット絵をはじめたいけど、なにから始めたらいいかわからない・・・」 「ドット絵をはじめたものの、どうやって描き進めていったらいいかわ...
ABOUT ME
モフの木
小さなドット絵を作る人。 かわいいものが大好き。 「かわいい・使いやすい」ドット絵図案と素材をお届け。 インスタグラムでは新作やファンアート(2次創作)を投稿してます。 下のアイコンからお気軽にフォローしてください(^_^)