
ドット絵でインスタグラムのフォロワー1000人を目指している、モフの木です。
毎日ドット絵、200日目が経過しました!
どんな日も、1日も欠かさずに作品を投稿し続けるって想像以上に大変!
毎日投稿していくなかで、こんなことをおもいました。
「毎日じゃなくても良くない?毎日やる意味あるのかな」
結論から言うと、めちゃめちゃ意味あるし、まだまだ毎日がんばろ!っておもいます。
ということで、毎日ドット絵作品を投稿し続けたらどうなるか、200日目までにわかったことをまとめておきます。
ちなみにサンプル(わたし)は、才能もなければ、人より要領わるくて時間かかる人間です。
その前にまず、200日目のインスタのフォロワーさんの数
インスタグラムフォロワー数 200日目 200人
その中で、毎日いいねしにきてくれる人たちがいて、それが、数字じゃないうれしさもあります。
1投稿1人フォロワーが増えていくイメージです(^_^)
ツイッターのフォロワー数について▼
ツイッターフォロワー数 200日目 1070人
ツイッターもインスタと同じように毎日ドット絵投稿をしてますが、ドット絵に特化していなくて、ブロガー仲間さんも多いし、2016年にアカウント作成しているので基準にはなりませんが、あとで思い出せるように記録です。
ドット絵を毎日SNSに投稿してわかったこと3つ(200日目)
わかったこと1. 人は、200日間同じことに打ち込むと、目的とかやる意味を深堀するようになる
考えが浅い人間なので、はじめは、軽い気持ちで、毎日やったらどうなるかなーみたいなかんじで始めました。
でも、毎日同じことに打ち込んでいると、「あれ?なんでこんなことしてるんだっけ?」って考える瞬間があるようになりました。
そのたびに、自問自答をくりかえし、今は、毎日ドット絵を投稿する理由をこんなふうに考えてます▼
がんばりたいとおもったことを、とりあえず毎日やり続けてみると、がんばりたいとおもった本当の目的を見つけられるのではないかとおもいます。
逆に、見つけられなかったら、違うことに挑戦しようってはやめに見切りをつけれることもあるんだとおもいます。
わかったこと2.タイムマシーンを体感できる!
かん吉さんというブロガーさんが、「毎日ブログ書くと、タイムマシーンに乗れるよ」というようなことをおっしゃってました。
1日1記事書くと、それ以下の頻度で書くより、1年後に、ずっと先の場所にたどり着けるんだよ。
というような趣旨。
あたまではわかったけど、
「や、量より質やし」
っておもってるとこもあって。
でも、実際毎日やってみて、ビフォーアフターみてみると、2日に1回ペースだったら、ここにたどりつくのは来年かなって実感できました。
量より質は、それは、大事だとおもってるけど、やっぱり毎日試行錯誤していくと、タイムマシーンに乗れてるかんじします。
#画力ビフォーアフター
←2019年11月 2020年6月→ pic.twitter.com/unJ0Q4gGmw— モフの木ことり@ドット絵&趣味ブログ (@kotorimofnoki) June 23, 2020
わかったこと3.人との約束は、習慣化に最強
「習慣化するには、人と約束するといいよ」ということを、習慣化の本などで書かれていたり、インフルエンサーの方たちが言ってたりします。
これ本当にそうで、習慣化できないよーって人はやったほうがいいです。
ちょっと追い込まれるけどがんばれます。
わたしの場合だと、たまに、
「毎日描いててすごいですねー」
とか、外人さんから
「ユーハ1ネンノハンブンモ、マイニチツヅケテルヨ!ユーナラ1ネンツヅケラレルネ!」(実際は英語)
などと言ってもらえたりします。
そんなうれしいことがあると、
の精神になります。
1人ぼっちで描いてるだけだったら、眠さに負けて、やめちゃってたかもですが、半分寝ながら、ガクンガクンしながらも描ける原動力は、それは世界のどこかの誰かさんが、見ててくれるから。
本当にありがたい☆゜:。*゜+
(ぬりかべが出たら察してください)
ドット絵を毎日SNSに投稿してわかったこと3つ(200日目) まとめ
「行動し続ける」ことで、あたまではわかっていたことを実際に体感できた200日でした。
がんばろうっておもったことがあっても、今までずっと、自分に言い訳してやらなくなっていて、ノウハウ収集だけしてわかった気になってました。
すっごくあたりまえなことになっちゃいますが、コツコツ行動し続けることの大切さをかみしめてます。
ということで、毎日200日続ける意味はめちゃめちゃあったし、まだまだがんばろっておもいます!
- 人は、200日間同じことに打ち込むと、目的とかやる意味を深堀する
- タイムマシーンを体感できる!
- 人との約束は、習慣化に最強
さいごまで読んでいただきありがとうございます☆゜:。*゜+